HD画像処理装置 mmEye-VA4

Jetson Nanoを搭載した画像処理装置
概要
HD入力1ch、HD出力1chを持っており、HD対応のカメラ、エンコーダの間に挟むことにより使用可能。
本機の中に目的に応じた画像処理アルゴリズムを搭載しその処理結果をLAN経由にて送信できる。
またそのときの画像をJPEGで送信、あるいはローカルに録画することもできる。
ソフトウエア搭載実績
- 車両ナンバー認識
- 車両台数カウント
- 人数カウント
車両ナンバー認識構成例

特徴
- HD対応により広範囲の画像処理が可能で、たとえば車両であればナンバーとともに車両全体を表示することができます。
- HD入力×1、HD出力×1があるため現場のモニタでカメラ映像も確認できます。
- 既存の伝送装置が設定されていればHDカメラと伝送装置の間に画像処理装置として追加設置可能です。
- 画像処理目的に応じてソフトウエアの書き換えが可能です。
- 標準的にLAN,USB,接点入出力をサポートしており、さまざまなニーズに応えることができます。
H/W仕様
![]() |
![]() |
重量 | 約1400g | |
外形寸法 | 228(W)×180(D)×50(H)mm 突起部除く | |
消費電力 | 本体:DC12V / 約24W ※専用カメラ接続時 約48W | |
インターフェイス | HD-SDI映像入力(1920x1080/30p) | |
HD-SDI映像スルー出力 | ||
モニタ映像出力(1920x1080/60p) | ||
LAN(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T) | ||
シリアルポート(RS-485) | ||
システムコンソール | ||
無電圧接点入出力 各2ポート | ||
CMOS入出力(切替可) | ||
USB3.0 1ポート(ストレージ用) | ||
USB2.0 2ポート(ホストx1、ターゲットx1) | ||
スイッチ(電源、起動、OSD操作) | ||
スライドスイッチ(ディスクマウント) | ||
本体電源(専用ACアダプタ使用) | ||
カメラ接続(専用カメラ接続時) | ||
カメラ用電源入力(専用カメラ接続時) | ||
使用環境 | 温度 0~40℃(オプション:-10~55℃版) 湿度 20~80%(結露なきこと) |